妊娠糖尿病の検査の実際!看護師が行う妊娠糖尿病の管理方法

こんにちは

アラフォー看護師で、妊活・妊娠中にして

『食べて痩せるダイエット』
チャレンジ中のMakiです

主に妊活中から妊娠中に実施しているダイエットや実践してよかったこと

「1年前の私に届けたい学び」として綴っていきます♪

先日の記事では妊娠糖尿病について


・どんな状態をいうのか
・妊婦本人と胎児への影響について
・妊娠糖尿病になりやすい人の特徴
(リスク因子)

などについてお話しました。

今日は、
実際妊娠糖尿病の診断を受けてしまった
私の経験談として、

・妊娠糖尿病の検査と診断
・妊娠糖尿病と言われてどんな指導を受けたか
・妊娠糖尿病の診断を受けてからの生活

についてお話します。

妊娠糖尿病の検査と妊娠糖尿病の診断基準

前回記事を読んでくださった方には
復習になりますが

まず、
妊娠糖尿病がどんな状態かを簡単に説明すると

『妊娠中初めて発症する
糖代謝異常』 を指します。

つまり、
妊娠前までは糖尿病と言われたことがない人が
妊娠をきっかけに
血糖値が下がりずらい状態になる

ということです。

そして、この妊娠糖尿病は

自覚症状が殆どありません!



ではどのように発覚するのでしょうか??

ずばり、
妊婦健診でわかるケースが殆どです。

地域やかかりつけの施設によって
検査内容が多少変わりますが

妊婦健診では
妊娠初期と、妊娠後期に
血液検査をします。

その際の検査項目の一つに


その時の血糖値
過去の1~2か月の血糖値を反映すると
言われる
ヘモグロビンA1cと言われる検査をします。

それらの結果が
基準値より高いと

さらに詳しい検査をすることになります。

その検査が『糖負荷試験』です。

糖負荷検査の方法

糖負荷試験は『空腹時』に行う必要があるので
妊婦健診とは別の日に
検査を予約する必要があります。

朝食を食べずに検査をするか、

午後の診察の場合は
医師の指示で〇時間前は飲んだり食べたり
しないでね。と言われると思います。

まず、空腹時の血糖値を図ります。

普通の採血ではなく、指先をちくっと
細い針を刺し、ゴマ粒ぐらいの血液で
検査値が出ますよ。

そして、
検査のための「ブドウ糖飲料]を渡されます。


微炭酸のサイダーみたいなものを225ml
飲みます。

飲んだら1時間後と2時間後に
血糖値を測って検査終了。

その場で結果がわかります!

妊娠糖尿病の診断基準

糖負荷試験を行い、

①空腹時血糖が92㎎/dl以上である。
②1時間値が180㎎/dl以上である。
③2時間値が153㎎/dlである。

①~③いずれか1つ以上を満たした場合
妊娠糖尿病と診断されます。

ここでさらに


・空腹時結党が126㎎/dl以上
・ヘモグロビンA1cが6.5以上
・糖負荷試験2時間後、
 若しくは随時血糖値が200㎎/dl

であると『糖尿病合併妊娠』と診断されます。

つまり、
妊娠前から糖代謝異常があったとみなされる
わけですね。

妊娠糖尿病の指導内容とは


さて、妊娠糖尿病とわかった私・・・

その日のうちに、医師から簡単な
「生活指導」を受けました。

その内容は

・妊娠中の体重管理
・バランスよく食事をとること

そして一番重要なのが
・血糖値のコントロール
つまり、血糖の乱高下を避けることです。

一日に同じカロリーを摂っていたとしても
そのタイミングや内容によって
血糖値の乱高下を起こすことがあります。

例えば、

朝ごはんに甘いパンを食べる。
おやつにケーキをたべて、
 夕飯を少なくしている。

一方、
血糖値の乱高下を起こしにくい食べ方は
三食バランスよく食事を摂っている場合です。

先生には
パンやラーメンとかは控えて
お菓子もなるべく避けて。

干し芋は良いよ♪ と言われました。

妊娠糖尿病の診断を受けてからの生活

妊娠糖尿病の診断を受けてから
より、日常生活に気を付けるようにしました。

妊娠初期に診断を受けてしまった私は
しばらく妊婦健診は月1度のみ。

なので自分で「変化」に気を付けないといけません。

・毎日の体重測定

・食事管理

・適度な運動

毎日体重を測ることで
自分に「意識」を持たせました。

1日2日の変動は
その日の排泄や水分量によって変わるので、
1週間平均でみるようにしました。

食事については
つわりの時期は食べれる量やものが
限られていたので
せいぜい、気を付けていたのは
グレープフルーツジュースを水で割って
飲んだぐらいです。

そこまでする必要もなかったかもしれません。

ただ、つわりが落ち着き、
食べれるようになってからは

3食のバランスと、
間食の質を気を付けました。



カフェ巡りが趣味だった私ですが
封印です。
ケーキやお菓子を頂く機会があっても
お断りしました(涙)

間食は「干し芋」と
ほうじ茶に癒されました♪

1か月ごとの健診では
採血をするわけではありません。

健診の時は、

胎児の成長度合い
(小さくても大きすぎてもだめ。
 妊娠糖尿病だと巨大児になりやすいので)

体重の変化

尿検査で糖が出てないか

注目してみるようにしていましたよ。

終わりに


妊婦の8人に1人は「妊娠糖尿病」と
言われています。

妊娠中は食事も行動も気を遣うこと
制限されることが多く、

不安も沢山ありますよね。

思うように出来ないことも多いと思いますが

先生や地域の保健師さんに相談しながら

マタニティーライフを楽しめたら
いいなと考えています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました