こんにちは
アラフォー看護師で
一児の母である
ダイエットサポーターのmakiです♪
先日わが子の3,4ヵ月健診に
行ってきました。
実際に健診に行くまでは
3,4ヵ月健診は
なにをするのだろう、
長時間の外出となることが
予測でき、何を準備したらいいかな
問診ではなにをきかれるのか、
それにパッと答えられるかな・・・
などの不安がありました。
今日はそんな疑問や不安に
実体験を交えてお話したいと思います。
3~4ヵ月健診の内容は?所要時間はどのくらい?待ち時間なにする?
3~4ヵ月健診の内容や流れについて
実体験をもとにお話します♪
健診の内容は大きなながれとして3つ
・助産師による問診
・身体計測
(体重、身長、頭位、胸囲)
・医師による診察
待ち時間の間でDVDが流れて
離乳食開始についての説明が
保健師さんからありました。
集団での健診だったので
受付してから、すべての健診がおわるまで
およそ2時間かかりました!
流れ作用のように保健師さんや助産師さんが
誘導してくれていましたが
それでも待ち時間は長く感じました。
あちこちで泣き始める子供の声が聞こえ、
うちの子もぐずり始めて待ち時間の間、
廊下でうろうろ、揺らしたり、窓の外を見せたり。
秘密兵器のおしゃぶりも活躍しました。
少子化といえども
これだけ赤ちゃんが居るんだ!とびっくり。
月齢的になかなかおもちゃでも
間が持ちにくいかもしれませんが
気がまぎれるものを持参されるとよいです。
3~4ヵ月健診の問診内容とは?準備するものは?
私の住まいの健診では
健診のお知らせとともに事前アンケートが
同封されており、
当日記載済みのものを受け付けで提出しました。
問診は保健師さんが行いました。
問診内容は
出産時に異常がなかったか
黄疸や先天性疾患など言われていないか
母乳・ミルクの飲みはどうか
母乳育児かミルク育児か、混合か
あやすと笑うか
人の顔をじっと見るか
動くものを目で追うか
首はすわっているか
指しゃぶりをするか
声や音のする方を向くか
家族に股関節脱臼や異常のあると
言われた人がいないか などなど
記載者(うちは私なので母親)の
精神状態をみるようなチェック項目もありました。
相談できる相手はいるか、
相手はだれか
自分の時間が不十分と思うかなど
いくつか、育児ノイローゼや
産後うつに掛かりそうな項目がありました。
事前記載の問診票は
はい、いいえに〇を付けるものが多く、
項目によっては母子手帳の記録をみながら
であれば簡単に記載できる内容でした。
3~4ヵ月健診の診察内容は?泣いたらどうする?
3~4ヵ月健診では
医師による診察があります。
胸やお腹の聴診
股関節の動き、脱臼がないかチェック
目の動き、音による追視の確認
これは目で追うかもですが、
耳がしっかり聞こえているかのチェックでもあります。
首のすわりのチェック
赤ちゃんを寝かせた状態から
ゆっくり座らせます。
首が付いてくるか、
座った姿勢でぐらぐらしないかみました。
家では頭の重さで
ぐりんとなりそうな時もありますが、
首はすわったと判断されました。
うつ伏せ状態にさせて
頭を持ち上げるかもチェックします。
うつ伏せの訓練はちょっとずつ
家でもやっていましたが
うつ伏せ状態で頭をあげるのは
ぐらぐらとちょっとしんどそうでした
ほかにも
医師からも授乳に関することを聞かれ
悩みがあれば母乳外来や栄養指導の相談も
受けられることを説明されました。
健診中泣いていたら・・・
身体の計測や医師の診察では
聴診もあるため、
ギャン泣き状態の赤ちゃんの診察は難しいです。
待ち時間もあるので、
途中でおむつ交換や
ミルクをあげることもできますし、
受付の順番を入れ替えて
ご機嫌になってから診察に移るように
勧められます。