ベビーカー決めに失敗しない!ベビーカー選びのポイント3選!

こんにちは
アラフォー看護師で
一児の母である
ダイエットサポーターのmakiです♪

今日は育児関係で
私が実際迷った事について
お話したいと思います!

乳幼児とお暮しのかた・・・
若しくはこれから赤ちゃんを迎える
ママさん、パパさん、
ベビーカーの購入について
考えましたか?

我が家では実際に
ベビーカーを購入するまで、
三たびお店に下見に行きました。

1回目、何の下調べもせず、
お店に行った私たち夫婦は
まさに立ち往生・・・

近くにあった数台を押してみたり


たたんでみたくて
あちこちレバーを触ってみるも
びくともせず・・・

『これでは拉致があかない』
と店員さんにヘルプ!!!

今回は新米パパ、ママの私たち夫婦が
ベビーカーを購入したときの
ポイントについて

親しくなった店員さんの本音トークから、
私たちが購入にあたって調べたこと
考え方について綴ってまいります♪

失敗しないベビーカーを選ぶ3つのポイント

殆どのベビーカーは
A型、B型に分類できます。
まずはその型の違いや特徴を
理解しましょう。

ベビーカーの型の種類と特徴についてはこちらもご参照ください♪

ログイン ‹ 看護師Maki食べて痩せる健康ダイエット記録 — WordPress

では、自分に合ったベビーカーとは
どう選べばよいでしょうか?

ここで、ベビーカーを選ぶときのポイントを
3つ紹介します。

よく使う移動手段に合わせる

普段の生活でどのような手段で移動するか
考えてみましょう!

車で移動することが多ければチャイルドシートと一体型が便利かもしれません。

車はほとんど使わない
若しくは車も公共機関も同じぐらい使う。

そんな方はA型、B型どちらかで選ぶと
良いかもしれません。

通勤ラッシュなど、混雑した時間帯の
公共機関をよく利用する人は
ベビーカーを開いたりたたんだりが
頻回となる可能性があるので
よりコンパクトで軽量なものが
使いやすいでしょう。

「産後しばらくは
 健診意外は殆ど出歩かない」

そんな場合は無理に買わずに、
必要になってからでよいかもしれません。

住居のタイプに合わせる

住居タイプでも合うもの合わないものが
あります。

一軒家やエレベーター付きのマンションでしたら
ベビーカーのままで玄関まで入れる。

しかし、家の前が階段であったり、
エレベーターのない2階以上のお住まいの場合、玄関までたどり着くのに、

ベビーカーを折りたたんで
歩けない月齢なら
子どもを抱っこして荷物まで抱えながら
移動しなければならないかもしれません。

そんな時、ベビーカーの大きさ、重さが
重要なポイントとなります。

ベビーカーを置くスペースは?

ベビーカーを置くスペースについて
考えているでしょうか?

玄関付近にスペースを考えているご家庭が
多いように思いますが、

スペースが狭い。
家の中に入れないといけない・・など

折りたたんで収納するにしても
幅や大きさを測っておくと安心
できます。

我が家では玄関土間に置くようにしました。
コンパクトなものを選んだつもりでも、
たたんだ状態にもかかわらず、存在感があります。

電車・バス移動がメイン。玄関までが階段あり。ベビーカーを選ぶポイント3つ

最後に、実際に私がベビーカーを選んだ時のポイントを紹介します。

軽くて片手で持てる

我が家は玄関前が
数段の階段になっています。
段差も高くてベビーカーで
乗り越えることが出来ません。

そのため毎度ベビーカーを持って
階段を上がる必要があります

軽いこと片手で持てること
絶対条件としました。

そして、実際にたたんだ状態で
持ち手がどこになるのか
試してみたのが正解でした。

ワンタッチで畳める

電車やバスで移動することが多いので
状況次第では外出先で
こどもを抱えながらベビーカーを運ぶ
可能性が出てきます。

周りに頼る人が居なければ
一人でベビーカーを操作する必要があるので
ワンタッチで畳めるものを選びました。

片手で畳むタイプでもメーカーによってロック解除の方法が違います

ロックの解除が簡単なものや
スライド式で抑えたままの状態で畳むタイプなど実際に触って安全性と使いやすさを確かめるのも良いでしょう。

四輪駆動のもの

店舗で四輪駆動のものと
そうでないものを比較しました。

カーブを曲がる際に、四輪駆動の方が
スムーズに曲がれる

一方、そうでないものは
大回りになったり、
カクカクと動きが止まりがち

それでも障害物もなく、床も平坦な
店内では大きな差はありませんでしたが、

駅でエレベーターに乗るときの切り返しや
通路の狭い店内を進むときは
四駆にしてよかった!!と感じました。

おわりに

ベビーカー 一つとっても

様々な考え方がありますね!

口コミやママ友に訊いても、
同じように自分たちの生活様式に
あっているとは限りません。

ベビーカーデビューすることが
ありましたら、

移動手段や使用頻度、住居の構造など
具体的にイメージしてみてくださいね。

今日もあなたとベビーが
笑顔でありますように☆

タイトルとURLをコピーしました